じゅんG の Game Blog: 3月 2016

YouTubeにて、アイワナ実況動画を公開しています。

YouTubeにて、アイワナ実況動画を公開しています。

※自作アイワナは、このブログの下部よりダウンロードできます。

2016年3月31日木曜日

今後の配信予定などについて


みなさん、こんばんは!

さて、カミリア2のエンディングトークでも少しお伝えしましたが、次回配信アイワナから以下のようにプレイしていきたいと思います。


・基本的には、2作品のアイワナを並行してプレイしていきます。

① メインでプレイするアイワナを1作品
難易度は普通~ちょい難しいくらい/更新頻度は多くて週2~3回(今まで通り)/クリアしたら次の作品をプレイします。

② サブでプレイするアイワナを1作品
難易度は泣きたくなる程の超鬼畜/更新頻度は不定期(難易度上昇に合わせて遅い~かなり遅い)/次の作品はクリアしてから考えます。


次に、それぞれ初回にプレイするアイワナ作品名と、初回配信日についてですが、

メインプレイ ⇒ I wanna get the five stars!2016年4月3日の夕方に初回配信


サブプレイ ⇒ I Wanna Kill The Kamilia 32016年4月4日の夕方に初回配信


I wanna get the five stars!」については、ネタが多いアイワナであることと、涙も枯れるほどの鬼畜ゲームではないことから選ばせて頂きました。

また、「I wanna get the five stars!」をクリアした後は、「I wanna be the LoveTrap」をプレイさせて頂く予定です。その後のプレイ予定作品は、今のところ未定です。※-EMEL-エメルさん、リクエストありがとうございます♪

一方、「I Wanna Kill The Kamilia 3」については、2をクリアしたんだから次は3でしょ!という安易な気持ちと、2を軽く超えてしまうほどの超鬼畜難易度という噂に何故か好奇心を持ってしまったことからプレイする決意をしました。

また、例えカミリア3で行き詰まってしまっても、メインプレイ作品で息抜きができる為、精神衛生上、カミリア3を完全クリアまで進めることができるのではないかという意図もあります。

ただ、カミリア3は本当に長~い時間を掛けてじっくりプレイしていきたいと思いますので、冒頭にも書きましたが、更新頻度は難易度上昇に合わせて 『遅め~かなり遅め』 となります。
もしかしたら、気合いを入れて頑張ってプレイしても年単位くらいは掛かってしまうかもしれません。

・・・ということは予めご了承下さい。

2016年3月30日水曜日

クリア後の後日談 【I Wanna Kill The Kamilia 2】


Kamilia2クリアから数日が経ち、ようやく鬼畜な日々から開放されたという安堵感と共に、何かが足りないような若干の空虚感もありつつ、キッド君との次の冒険はどんな旅になるのかを楽しみに毎日を過ごしています。

今までプレイしたゲームの中で、一つのボスに合計41時間も掛けて撃破したことは勿論初めてで、まあ激戦中は相当しんどかったわけですが、撃破して振り返ってみれば、最高の思い出と経験になりました。

また、ラスボス戦を除き、いよいよ辛くなってきたぞ!と感じてきたのは、ステージ6の四天王戦あたりからですね。そこから、要する時間の感覚がきっとプラスの意味で麻痺してきたんじゃないかな~と信じています。思います。


ちなみに、I Wanna Kill The Kamilia2クリア時のデス数とクリアタイムは以下画像にある通り、

デス数 : 40138デス
クリアタイム:142時間33分29秒

となっています。

↓ クリックすると拡大されます。(クリア後のポータルルームにて)

また、『Kamilia2を2016年3月までにクリアする』 という密かな目標があったので、特にこの3月中旬~下旬は、もう平日だろうが休日だろうが時間を確保できるだけ確保してプレイするという、社畜ならぬアイワナ畜になっていました。

いやー、プレイ中は色々と大変でしたが、無事クリアすることができて本当に良かった(^ー^)
Kamilia2は、アイワナ作品の中では難しい部類に入るアイワナだと思いますが、その分やりがいも達成感もあり、とても素晴らしい作品だと思います。


ということで、興味のある方(及びアイワナ畜を希望される方)は是非プレイしてみて下さい♪

2016年3月29日火曜日

vs カミリア(第二形態~最終形態) 【I Wanna Kill The Kamilia 2】


カミリアとの死闘も、いよいよクライマックスを迎えました。

ということで早速、カミリア(第二形態~最終形態)を攻略していきましょう!(以下、ネタバレ注意!)


●第二形態(欲を出すと負けちゃうよ!攻撃)

第一形態の耐久と異なり、第二形態は、カミリアの顔に浮かぶ謎の魔方陣をショットしてダメージを与えていきます。


但し、こちらが与えた分だけ、その反撃としてリンゴを一個ずつ飛ばしてくるので、いくら連射に自信がある方でも撃ち過ぎには注意が必要です。
また、リンゴの出現位置とその方向、速度はランダムです。

カミリアの攻撃パターンは、魔方陣からの弾発射(パターンランダム) → 画面左右からのカミリアボール噴射を繰り返します。
また、カミリアボールが弾けて、その破片が飛んでいく方向&高さもランダムです。

カミリアボールの回避方法として、ボールが高く打ち上がった時はその真下付近が安全、低い時はなるべく離れた方が無難、中位の時は少し離れるくらい、もし、左右どちらも低く打ち上がってしまった場合は、破片が避けやすい方向に弾けることを祈るしかないですね。
ということで、この第二形態、そこそこ運要素が強いバトルになります。

攻撃するタイミングは、魔方陣からの弾発射→カミリアボール噴射の間に、上段若しくは中段からのジャンプ&ショットが良いかと思います。

一応、上段からはジャンプせずダメージを与えることができますが、まるでアサシンのように突如真後ろから現れる鬼畜リンゴによって瞬殺されてしまう恐れがあるので、やはりジャンプ&控えめなショットを繰り返す方法が、結果的に生存率も上がりますし、安定して突破できると思います。

魔方陣からの弾発射のパターンは、該当動画をご覧下さい。
まあ、どのパターンも避けにくい攻撃はありませんが、五方向拡散弾(上画像)だけは弾速があるので注意が必要です。


●第三形態(目がチカチカしませんか?攻撃)

この形態は、弾の軌道パターンが決まっていきます。
ですので、一度弾の軌道と回避タイミングを覚えてしまえば、よほど眠たい時を除けば問題なく回避できると思います。

私の場合は、画面左側から開始しますが、基本的に画面端で小ジャンプ等を繰り返して弾を避け、一定感覚でほぼ水平(僅かに下降)に飛んでくる弾がきたら、ボス側に小さめのジャンプをして飛び越し、次に飛んでくる弾をくぐり抜けて画面端に戻るを繰り返せば、わりと簡単に突破できます。

※水平弾は、の順に飛んできます。
また、その弾と重なるように上部からも弾が飛んでくるので、ジャンプのタイミングには細心の注意をしましょう。


その後(中盤)は、追従鬼畜弾を放ってくるので、画面端から小ジャンプをして、なるべく弾を引き付けつつ反対側→中段→上段→大ジャンプで避けましょう。

第三形態の後半は、反対側での弾幕避けとなりますが、画面右側の場合、少しボス側に立って前後に移動して、時々小ジャンプをしていれば前半よりも簡単に突破できます。


●最終形態(カミリアの真の姿は狂気に満ちている攻撃)

最終形態の攻撃パターンは、凄まじい弾幕をパターンランダムに放ってきます。
上手い方なら、どの攻撃がきても避けられると思いますが、下手くそだけに何度も挑戦したところ、なかなか避けられない難しい攻撃パターンが一つだけありました。(以下、ゆっくり弾が分裂してくる弾速遅めの攻撃)
なので、最終形態も運要素が強いバトルになります。

また、最終形態は画面上どこでもショットをすれば、ダメージを与えることができます。


個人的には画面端、それも背景からキッド君が見やすい右側で回避する方法がオススメです。
まあ、他の攻撃パターンは、これこそ集中して気合いで避けるしかありません。


ちなみに、最終形態でゲームオーバーになると、当然のように第二形態からのやり直しという、心折れ鬼畜システムが発動します。


それでも、そんな死闘を経て迎えるエンディングは格別ですよ!

2016年3月25日金曜日

絶望的な世界観が面白い! 【ダークソウル3】


2016年3月24日、待望のダークソウル3が発売されましたね!

現在、ゲームができる空いた時間に少しずつプレイ中(ガッツリできない理由は聞かないで下さい・・・)なのですが、その絶望的な世界観、グラフィックの繊細さ、序盤から激強い敵が平気で出てくる鬼畜さ、毎シリーズ通しての探索の面白さ、うーん、これはハマリますね!


初回プレイ時には、いつも魔術師を選択するのですが、今作は聖職者にしてみました。
聖鈴を使用する時の 『鈴の音』 が、心地良くて気に入っています。


もちろん、今作もいますよ!青ニート!!(今のところ青くはないけど・・・)
火継ぎの祭祀場があるということは、時間軸としては、無印ダークソウルに近いのでしょうか?


そして、今作の火防女さん。
雰囲気や仕草が、デモンズソウルの火防女に似ている様な印象を受けました。


さて、このライトな鬼畜ゲームを存分に楽しんだ後は、いつものハードな鬼畜ゲームでもやりますかね~♪

2016年3月22日火曜日

vs カミリア(第一形態) 【I Wanna Kill The Kamilia 2】


長かったキッド君との 『カミリアを倒すための冒険』 も、いよいよ最終局面を迎えました。

ということで、今回も、じゅんGの恐らく必勝!カミリア攻略法を解説していきましょう。(以下、ネタバレ注意!)


まず、開戦序盤に攻撃してくる以下、

① 謎の生命体五体による弾幕
② 激しい稲妻落とし
③ カミリアの鬼畜波動拳
④ 自機上部からの弾幕撒き散らし

これらはパターンが決まっています。
ここの解説は、是非動画(15分38秒~)をご覧下さい。

その後の左右に稲妻落とし&上空からの爆発物について、稲妻落としは自機の左右に落ちるので、瞬間走ったりしていなければ当たりません。
ただ、上空から爆発物の落下位置はランダム(少し自機狙いっぽい)なので、避けられるかどうかはその時の運によります。


その後は、カミリアが無表情で放ってくる、各ステージのボスの攻撃を計5パターン(ステージ1&2は併せて一つ)を突破することで、カミリア第一形態の撃破となります。

ちなみに、攻撃パターンの順番はランダムです。
なので、自分が戦いやすい位置(左側でも右側でもOKという方は最高だぜ!)に、常に戻ってくるような立ち回りが必要になってきます。


●ステージ1&2 (何故俺達まとめられたんだい?攻撃)

まず、高速リンゴ一発&自機上部のWindowsメッセージ攻撃&撒き散らし弾幕攻撃をしてくるので、常に走りながら弾を避けて反対側へ。
壁から三つ目付近の地面の切れ目に立って、その後の追加弾の二発目を小ジャンプで避けてからダッシュ、最後の針撒き散らし攻撃は、じっくり見て避けましょう。

※針撒き散らし攻撃の軌道パターンは、ランダムのような気がしました。(他はパターン有)


●ステージ3 (巡音ルカの激しすぎる弾幕攻撃)

最初の溢れんばかりの弾幕&撒き散らし攻撃は画面端で避け、すぐに段差に乗って(高低どちらからも回避可能)その後のピンク石版の突き上げに合わせて中心に向かってジャンプしましょう。
ピンク石版は、一回だけ放ってくる三連弾を撃った後、約2.5秒後に自機下に出現します。

その後のリンゴ噴射は、ゆっくり歩いていれば当たりません。
そして、最後の濃密弾幕撒き散らしを回避すれば、無事突破となります。

※最初の溢れんばかりの弾幕&最後の濃密弾幕撒き散らしの軌道パターンはランダムです。


●ステージ4 (でかキッド君の鬼畜サンドイッチ攻撃)

まず、カミリアが放つ拡散弾を避けられるポイントは、画面中央を含めた五ヶ所ありますが、行動範囲が広いと思われる画面中心から左右に一つ離れたところで避けるのがオススメです。
その後、でかキッド君の顔が引っ込んだ直後に放たれる拡散弾の三発目が、地面に着くかどうかくらいに、下からのマグマスプラッシュがあります。
バットマンは左右に引き付けてから、飛び越して回避しましょう。

※でかキッド君が放つ弾&バットマンの出現&その稼動と停止タイミングはランダムです。


●ステージ5 (神出鬼没のかぶりつきドラゴンと噴水の攻撃)

定期的に画面中央、それもなかなかの広範囲にかぶりつきドラゴンが顔を覗かせてきますので、画面端の稲妻ビーム付近で立ち回りましょう。
そして、緑色の自機狙い弾が八発発射された後に、ハイドロポンプが少し感覚をあけて三回吹き上げてきます。

このボスの攻撃は、緑色の弾の出現位置のみランダムなので、まあ、全体的に状況を見つつ気合いで避けるしかありません。


●ステージ6 (鬼畜四天王との長時間バトル、懐かしいかい?攻撃)

リンゴ各色(青は微妙)&軌道不明の鬼火の軌道パターンはランダムなので、これらはその動きをよく見て避けるしかありません。

UFO攻撃&隕石落下の二つの攻撃は、画面右端から四番目の地面の切れ目(隕石落下はどの切れ目の上でも安地)が安地なのでオススメです。


そうして、ようやく第一形態を撃破!
突破時の「やられた~」という感じの可愛らしい宿敵カミリアの表情(以下)


さて、次回はカミリア(第二形態)の解説をしていきたいと思います。



といっても、現在進行形で大苦戦バトル中なのですが・・・。

2016年3月20日日曜日

一寸先は絶景 【フォールアウト4】


フォールアウト4で、とある勢力(BOS)の飛行船に乗ったときのこと。


今までは、地上にある荒廃した土地や建物の探索しかできなかったので、この飛行船から眺める絶景には驚かされました。

各勢力が対立するこの世界で、部外者(主人公)を信じ、ましてや自分達の飛行船に招き入れることなんてなかなかできないと思います。
それだけ、功績などから信頼を得たということになるのでしょうか。


まあ、最終的には違う勢力(インスティチュート)に加入するという、簡単に言えば「全力で裏切る選択」を取ったわけなのですが・・・。

2016年3月18日金曜日

Mステージに突入! 【I Wanna Kill The Kamilia 2】


いよいよ 『Kamilia2』 も終盤、鬼畜針満載のMステージに突入しました。
このエリアロゴに映る謎のシルエットは、一体何なのでしょうか?


すべては、もうすぐ明らかになるはず。

さて、そんな鬼畜なMステージで、特にきつかった針配置がコレ(以下画像)です!
ジャンプ調整がシビアすぎるよー!!ということで、突破にガッツリ時間が掛かりました。





・・・嗚呼、見ているだけで夢に出そう。

2016年3月14日月曜日

vs でかキッド君(逃亡編) 【I Wanna Kill The Kamilia 2】


前回に続き、今回は、対でかキッド君(逃亡編)を攻略していきましょう。(以下、ネタバレ注意!)


途中にセーブもなく、結構長い距離をノーミスで走ることになる為、ここはスタミナよりも、集中力と忍耐力との勝負になります。

まず最初の難関が、以下にある上下針×2と羅生門ですね。
上下針二連は、その間での二段ジャンプを少し下がったところで行うと突破しやすく、羅生門は直接ジャンプよりも、一度地面に降りてからの垂直ジャンプ→前方小ジャンプがオススメです。


次は、子分針を従えた上下針です。
ここは、なるべく手前の子分針に近づいて、中~大ジャンプの間くらいのジャンプをすれば突破できると思います。


この箇所は、①の場所にジャンプして、ブロックにキッド君を当てつつ、そのままニュートラルで落下していけば、左右針に当たることなく突破できます。


ここは、一回のジャンプで針の間を抜けて、その後に二段ジャンプをして上を向いている針の手前に着地しましょう。

針の手前以外の床に乗ると、潔いほどに綺麗に消えてなくなるので注意が必要です。
その後は、②へジャンプすれば、ここの三連針が引っ込んで足場になります。


自身プレイ時には、以下の箇所はかなりの難所でした。
まず、ドット針が三箇所あり、地面の赤枠には落とし穴があります。

また、ここはモタつきポイントになると思うので、余裕をもってこの場所に辿り着かないと、でかキッド君の慈悲なき体当たりで木っ端微塵にされてしまいます。


ゴールまでもう少し!というところに設置された難所、何より「ここでミスしたらまた最初からだぜ!」という戦慄のプレッシャーが更に難易度を上げていると思います。


そして、最後にあるブロックマウンテンを登り、左右の鬼畜針に当たらないように落下していけば、念願のステージ6クリアとなります。


今のところ、過去プレイしたアイワナ作品の中で、このボス(逃亡編)を倒すのに掛かった時間(約16時間半)が、ボス撃破に要した時間の最高記録になりました。


もう追いかけられるのは、少しの間だけこりごりです。

2016年3月12日土曜日

怒りの脱出 【バトルフィールド4】


暇があると、時々プレイしているバトルフィールド4。

特に最近は、援護兵でLMG(※)と弾薬箱を担いで、指切り(※)をせずに銃弾を敵が密集してそうな場所へ乱射するという、いわゆるランボースタイルにハマっています。

※ライトマシンガン ・・・ 性能より、とにかく装弾数が多い武器
※指切り ・・・ 一定の間隔で区切って射撃する方法


もちろん、味方の乗り物に乗ったらむやみに発砲しないとか、自分のチームに迷惑を掛けないように配慮しつつ、戦う時には思いっきり戦うという、いわゆるランボースタイル(二回目)を楽しんでいます。


と言いつつ、実際に映画ランボーを殆ど見たことがないのですが・・・。

2016年3月11日金曜日

疲れたら休息も必要です 【フォールアウト4】


フォールアウト4は、一先ずメインストーリー(インスティチュート編)をクリアして、サブクエを程々にこなしたところで、DLC待ちの長い休息に入りました。

仕事にせよ、勉強にせよ、恋愛にせよ、趣味や叫びたくなるような鬼畜ゲームにせよ、少し疲れたと感じてきたら、あまり無理をせず、ゆっくりと休むことも大切ですね。


ということで、ここの美味しいコーヒーでも、一杯いかがですか?


・・・入り口で寝込んでいるお客様の事はお気になさらずに。

2016年3月9日水曜日

vs でかキッド君(戦闘編) 【I Wanna Kill The Kamilia 2】


四天王を倒した後に現れるのは、キッド君をただ大きくしただけのボス(でかキッド君)です。
今回は、こいつをバシッと攻略していきましょう。(以下、ネタバレ注意!)


基本的には、ボス(でかキッド君)の放つ水色の弾を移動して戦うのですが、ボスはこちらの攻撃に対してしかリンゴを飛ばしてこない(※)ので、でかキッド君の中に潜む本当のボスとは、早く倒したいという欲を持つ自分であるといえます。

※ボスの体力が残り3割近くになると、永久にバウンドし続けるリンゴを一つだけ放ってきます。


ということで、個人的には以下がオススメです。

① 開幕~リンゴ2方向 → ジャンプ毎 2発撃ち
② リンゴ3方向 → 様子を見て、ジャンプ毎 1発撃ち
③ バウンドリンゴ追加~ → バウンドリンゴが左から右へいったら、戻ってくるまでに計2発撃ち


この方法がオススメな理由は、簡単にいうと何となくですね。

いや、本当は色々とやってみて上記くらいが無難に避けやすいリンゴの数だったんです。


このボス、慎重に戦うと確実に長期戦になる為、どうしても急いでしまいがちですが、それが結果的に遠回りになるという、まるでことわざを身をもって教えてくれる先生のような存在なんですね。

とはいっても、飛んでくるリンゴをガシガシ避けられる方は、遠慮なく先生の顔面に弾を撃ち込みまくればあっという間に倒せるのではないでしょうか。


ということで、対でかキッド君(戦闘編)の役に立ちそうもない攻略法の解説を終了します。

2016年3月3日木曜日

最近のアイワナプレイ状況について 【I Wanna Kill The Kamilia 2】


今回は、タイトルにもあるように、配信中のアイワナのプレイ状況について書きたいと思います。

まあ、最近に限った話ではありませんが、現在配信中の「I Wanna Kill The Kamilia 2」の難易度が鬼上昇してきているので、今や休日だろうが平日だろうが時間を確保できる限りプレイしているという、恐らく誰からも羨ましがられるような鬼畜な充実したライフスタイルを送っています。


ということで、現在はでかキッド君から逃亡するところで奮闘中です。
今のところ中間セーブも無さそうだし、これは長期戦の恐れありといったところです。

最後に、一言だけ今の心境を書き表すとしたら、





KI・CHI・KU・SU・GI!!!

2016年3月2日水曜日

vs 仲間を殺めしグラビティーマン 【I Wanna Kill The Kamilia 2】


四天王四体目は、大切な仲間を裏切ってしまった狂気のグラビティーマンとのバトルです。

では早速、泣く子もニッコリ!じゅんGの完璧な攻略法を書いていきましょう。(以下、ネタバレ注意!)


●第一形態(素のグラビティーマン)

まず、全形態を通して、ボスの動きには決まったパターンがあります。
第一形態の攻撃は、反転&ショットのみなので、画面左端で、キッド君をあまり動かさずに戦う方法が、無駄な動きも少なくて楽だと思います。
また、ボスのショットは垂直ジャンプで避けられます。


●第二形態(ジャイロ&ストーン攻撃)

第二&第三形態の攻撃にも決まったパターンがあるので、攻略の鍵はどこでボスにダメージを与え、その攻撃を発動させるかにあるといえます。
この形態の攻撃は、気合いで避けましょう。以上です。



●第三形態(ウェーブ&チャージ攻撃)

これもパターンがあるので、第二形態で最後にダメージを与えるタイミングを常に一定にしておけば、あとは回数を重ねて徐々に慣れていくことにより、いつか回避できます。
個人的なオススメは、『ボスが左下へ走っていく→反転して左上へ→右上へステップ→反転する(ここ!)』です。
詳しくは、該当動画(15分10秒~)をご覧下さい。

その後は、上記動画の様に画面左側のみを移動して、決まった操作を繰り出すだけで、簡単に突破することができます。
※本編では、このパターンを構築するのに、下手くそだけに時間が掛かってしまいました。


もちろん、チャージ攻撃の落下位置も決まっています。
移動時、下記①②③の空間を意識すると、落下してくるチャージ攻撃への被弾率も減ると思います。


●最終形態(クリスタル&ナパーム攻撃)

クリスタルは壁に当たると跳ね返り、永久的に画面上に残ります。
ナパームは貫通していきますが、このボスが憎たらしいほどに次から次へと連射してくるので、注意が必要です。

いつもの攻略法になりますが、ここも頑張って気合いで避けましょう。
これも、第三形態で最後に攻撃を当てるタイミングによって、避けやすさの難易度が変わるように感じました。
オススメは、上記動画で撃っているタイミング『ボスが右下へ走る→反転する(ここ!)』です。


ということで、ここで紹介した泣く子もニッコリ!じゅんGの完璧な攻略法を使えば、このボスもあっという間に撃破ですね!

えっ、度々書かれている「気合いで避けろ!」は、何の攻略法にもなってないって?



・・・確かにその通りですね。

2016年3月1日火曜日

亡者にならない生活習慣 【ダークソウル2】


少し昔の話になりますが「PS4版のダークソウル2」は、かなりやり込んでいました。

次の日が仕事だというのに、あと少しだけ精神で夜な夜なプレイしてしまい、翌日には、うっすらとした亡者に仕上がっていることもありました。


そういえば、ダークソウル3の発売が今月末に控えていますね。

いやー、本当に楽しみです!